Vivaldiのタブタイリング機能の使い道と設定備忘録
Vivaldiは複数のタブをタイルのように配置し、一つの画面で多数のWEBページを開くことができる。Vivaldiを使ってる理由の50%ぐらいはこの機能がゆえ。
タブタイリングの使い道
個人として
情報収集
ニュースサイトやポータルサイトを複数開いておく。一方の読み込み中にもう片方の記事を読めるので時間のロスなく情報収集できる。
ネットショッピング
Amazon、楽天、YahooなどのBtoCやメルカリ等のCtoCサイトから効率よく目当てのものを探せる。タブ切り替えより内容の比較がやりやすい。
複数SNSの表示
facebookやTwitterなどSNS間での内容コピペがやりやすい。投稿し忘れも防げて一石二鳥。
クラウドドライブの複数表示
GoogleDrive、MEGA、AppleDrive、Dropbox etc・・・ ドライブ間のファイルコピーには専用ツールを使う必要があるがドライブ←→ローカルでのやりとりならVivaldiのタイリングで十分。
ブログ運用
ブログの執筆・プレビュー画面同時表示
片方で記事編集し、もう片方はプレビューを表示しておく。下書き保存→F5キーでプレビューできるのは楽でこまめな保存習慣も付く。
別記事への内部リンクを張り合う場合も複数ページを開いておいた方が数倍速く行える。
ブログの執筆・管理画面同時表示
編集中にカテゴリやタブなど設定変更したいときもいちいちエディタを閉じなくても済む。GoogleAnalyticsやサーチコンソールを開くのも使い道が多い。
ブログ+SNS等一括表示
ブログへの記事投稿をSNSポストする際にURLや内容をコピペしやすい。
設定+情報収集
WEBで調べた内容を設定に反映するときなど。デザインの変更やCSSの調整も。
ビジネス用
出品中の複数ECサイトの表示
楽天やYahoo、Amazonなどモールへ並行して出店しているときに全店舗見比べながら編集や受注管理ができる。
受注管理画面と取引先のWEBシステムの表示
WEBベースの受注管理システムを使っているなら、取引先システムを表示しておけると情報コピペがやりやすい。
タブタイリングの使い方
設定・カスタム
タブをShiftを押しながら複数選択し、右クリックで「〇個のタブをタイリング(T)」でタイリング
タイリングしたタブのサムネイルを右クリックで「選択したタブのタイリングを取り消す(U)」でタイリング解除
ステータスバーにあるアイコンからタイリングの分割方法を選択できる。ステータスバーが表示されていないなら表示>ステータスバーのチェックを入れる。
その他
モニタの解像度について
幅2000px以下だと片方のタイルがタブレット表示になることが多い。2500pxほどあるとPC表示×2ができる。4Kなら横3×縦2=6画面が出来て情報収集に最適。
増えたタブの管理
タブタイリングを活用するようになるとタブ数が増えてくるので、タブスタック機能と合わせて使うとすっきりする