<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><rss version="2.0"
	xmlns:content="http://purl.org/rss/1.0/modules/content/"
	xmlns:wfw="http://wellformedweb.org/CommentAPI/"
	xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
	xmlns:atom="http://www.w3.org/2005/Atom"
	xmlns:sy="http://purl.org/rss/1.0/modules/syndication/"
	xmlns:slash="http://purl.org/rss/1.0/modules/slash/"
	>

<channel>
	<title>Utility &#8211; MlpS_MAIN</title>
	<atom:link href="https://sysarc.info/category/software/utility/feed/" rel="self" type="application/rss+xml" />
	<link>https://sysarc.info</link>
	<description>web tool stationery etc.</description>
	<lastBuildDate>Wed, 25 Aug 2021 06:31:44 +0000</lastBuildDate>
	<language>ja</language>
	<sy:updatePeriod>
	hourly	</sy:updatePeriod>
	<sy:updateFrequency>
	1	</sy:updateFrequency>
	<generator>https://wordpress.org/?v=6.7.1</generator>

<image>
	<url>https://sysarc.info/wp-content/uploads/2018/08/cropped-2018-08-02-15_07_28-32x32.jpg</url>
	<title>Utility &#8211; MlpS_MAIN</title>
	<link>https://sysarc.info</link>
	<width>32</width>
	<height>32</height>
</image> 
<atom:link rel="hub" href="https://pubsubhubbub.appspot.com"/><atom:link rel="hub" href="https://pubsubhubbub.superfeedr.com"/><atom:link rel="hub" href="https://websubhub.com/hub"/>	<item>
		<title>ロボフォームだと1回のログインで全ブラウザの拡張機能にアクセス可能</title>
		<link>https://sysarc.info/roboform-1login/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[QG50112989]]></dc:creator>
		<pubDate>Thu, 12 Aug 2021 07:32:38 +0000</pubDate>
				<category><![CDATA[Utility]]></category>
		<category><![CDATA[Roboform]]></category>
		<guid isPermaLink="false">https://sysarc.info/?p=7991</guid>

					<description><![CDATA[パスワード管理ソフトを使っていて最も&#8230;]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[
<p>パスワード管理ソフトを使っていて最も面倒なことの一つは「ブラウザ毎にログインが必要になる」ことだと思う。</p>



<p>例えばChromeで動作しないWEBサイトがあってEdgeで開きなおすと、Edgeの拡張機能にもログインしなければならない。</p>



<p>利用者が多い1Passwordも、低価格で人気のBitwardenも、ほとんどのパスワードマネージャーが同じ仕様のようだ。</p>



<p>だが、<strong><a href="https://sysarc.info/about-roboform/">ロボフォーム(Roboform)</a>だと、一度ログインすればすべてのブラウザ拡張とアプリにログインしたことになる</strong>。ロボフォームでアプリを起動しマスタパスワードを入力すると、FirefoxもEdgeもChromeもすべてのブラウザでログインしたことになる。</p>



<p>Roboformユーザーだった頃は気づかなかったが、別のパスワードマネージャーを使い始めてから便利さを改めて認識した。「仕事はChrome、プライベートはFirefox」や「情報収集はVivaldi、WEB開発はEdge、WEBサーフィンはChromeとOpera」のように多くのブラウザを使い分けている人に、ロボフォームは特に勧めたい。</p>



<p><a href="https://www.roboform.com/php/pums/rfprepay.php?lang=jp&amp;affid=br6ls" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><strong>ロボフォームエブリウェア</strong></a></p>
]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>RamboxPROでタブとタブグループをドラッグ&ドロップで移動させる方法</title>
		<link>https://sysarc.info/ramboxpro-move-tab/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[QG50112989]]></dc:creator>
		<pubDate>Wed, 04 Aug 2021 11:00:55 +0000</pubDate>
				<category><![CDATA[Utility]]></category>
		<category><![CDATA[Rambox]]></category>
		<guid isPermaLink="false">https://sysarc.info/?p=7973</guid>

					<description><![CDATA[アプリ統合ツールのRamboxPRO&#8230;]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[
<p>アプリ統合ツールのRamboxPRO版でタブやタブグループを移動させる方法。</p>



<h2 id="ramboxpro%e3%81%a7%e7%a7%bb%e5%8b%95%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%82%bf%e3%83%962%e3%81%a4" class="wp-block-heading">RamboxPROで移動できるタブ2つ</h2>



<p>Ramboxでは自由にタブとタブグループを作成することができるが、タブの位置は基本的に固定となる。</p>



<p>タブ位置を後から変更するための「設定」は無いが、ドラッグ&ドロップすれば動かすことができる。</p>



<p>ただし下記の通り、少しのコツが必要。</p>



<h3 id="%e3%82%bf%e3%83%96%ef%bc%88%e5%b7%a6%e5%8f%b3%ef%bc%89" class="wp-block-heading">タブ(左右)</h3>



<ol class="wp-block-list"><li>タブを選択</li><li>タブを長押し</li><li>ドラッグで左右移動し、ドロップする</li></ol>



<figure class="wp-block-image size-full"><img  decoding="async"  width="594"  height="78"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h55_53.jpg"  alt=""  class="wp-image-7981"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h55_53.jpg 594w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h55_53-300x39.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h55_53-380x50.jpg 380w"  sizes="(max-width: 594px) 100vw, 594px" ></figure>



<figure class="wp-block-image size-full"><img  decoding="async"  width="570"  height="81"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h56_10.jpg"  alt=""  class="wp-image-7983"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h56_10.jpg 570w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h56_10-300x43.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h56_10-380x54.jpg 380w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h56_10-560x81.jpg 560w"  sizes="(max-width: 570px) 100vw, 570px" ></figure>



<p></p>



<h3 id="%e3%82%bf%e3%83%96%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%ef%bc%88%e4%b8%8a%e4%b8%8b%ef%bc%89" class="wp-block-heading">タブグループ(上下)</h3>



<ol class="wp-block-list"><li>タブグループを選択</li><li>タブグループを長押し</li><li>ドラッグで上下移動し、ドロップする</li></ol>



<figure class="wp-block-image size-full"><img  fetchpriority="high"  decoding="async"  width="323"  height="268"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h56_33.jpg"  alt=""  class="wp-image-7984"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h56_33.jpg 323w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h56_33-300x249.jpg 300w"  sizes="(max-width: 323px) 100vw, 323px" ></figure>



<figure class="wp-block-image size-full"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="328"  height="238"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h56_50-1.jpg"  alt=""  class="wp-image-7985"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h56_50-1.jpg 328w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-04_19h56_50-1-300x218.jpg 300w"  sizes="(max-width: 328px) 100vw, 328px" ></figure>



<h2 id="%e5%90%8c%e6%9c%9f%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%83%87%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%81%ae%e5%8b%95%e4%bd%9c" class="wp-block-heading">同期しているデバイスの動作</h2>



<p>RamboxPROは3つまでのデバイスで同期して使うことができる。</p>



<p>同期すればタブグループ、タブ、諸々の設定は共通化される。いずれかのデバイスで変更したことは、他のデバイスにも反映される</p>



<h3 id="%e5%90%8c%e6%9c%9f%e6%b8%88%e3%81%bf%e3%83%87%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%b9%e4%b8%8a%e3%81%ae%e3%82%bf%e3%83%96%e3%83%bb%e3%82%bf%e3%83%96%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e3%82%82%e5%a4%89%e6%9b%b4" class="wp-block-heading">同期済みデバイス上のタブ・タブグループも変更される</h3>



<p>タブの位置、タブグループの位置は同期している全デバイスで自動的に同期される。試したところアプリの再起動をせずとも変更になるようだ。</p>



<p></p>



<h3 id="%e5%86%8d%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8c%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8b" class="wp-block-heading">再起動が必要なことがある</h3>



<p>ただし、他のデバイスでタブ位置を変更した場合、それが反映された別デバイスで移動系のショートカットキーが効かなくなることがある。</p>



<p>具体的にはこれら</p>



<ul class="is-style-cnvs-list-styled wp-block-list"><li>Ctrl+Tabキーでの右タブ移動</li><li> Ctrl+Shift+Tabキーでの左タブ移動 </li><li>Shift+ALT+1・2・3・・・キーでのタブグループ移動</li><li> Shift+ALT+左右キーでのタブ移動 </li><li> Shift+ALT+上下キーでのタブグループ移動 </li></ul>



<p>などができなくなる。</p>



<p>そんな時はCtrl+QキーでのRamboxPROアプリ再起動をすると再度ショートカットキーが使えるようになる</p>



<h2 id="rambox%e3%81%a8%e3%81%af" class="wp-block-heading">Ramboxとは</h2>



<p>Ramboxは複数のアプリをタブ切り替えで使えるようにする統合系アプリ。競合にはStationやChatworkなどがある。</p>
]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>bitwardenのcollection(コレクション)とは</title>
		<link>https://sysarc.info/bitwarden-collection/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[QG50112989]]></dc:creator>
		<pubDate>Tue, 03 Aug 2021 07:18:59 +0000</pubDate>
				<category><![CDATA[Utility]]></category>
		<category><![CDATA[Bitwarden]]></category>
		<guid isPermaLink="false">https://sysarc.info/?p=7442</guid>

					<description><![CDATA[パスワード管理ソフト『Bitward&#8230;]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[
<p>パスワード管理ソフト『Bitwarden』のcollectionという機能ついて解説</p>



<h2 id="%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%a8%e3%81%af" class="wp-block-heading">コレクションとは</h2>



<p>コレクションは、個人が使う分には無関係な<strong>分類機能</strong>で、有料プランである「組織」を運営していくのに必須となるもの、という位置づけ。</p>



<ul class="wp-block-list"><li>ログイン</li><li>メモ</li><li>カード</li><li>ID</li></ul>



<p>といったBitwarden内のアイテムを集め、そのコレクションへのアクセス権を持つユーザーに表示することができる。</p>



<p>たとえばマーケティングや経理といった部門ごとにコレクションを分けてアクセスできる人を制限したり、部長や課長といった役職者ごと、プロジェクトAとBといったプロジェクト縦断型の制御をすることも出来る機能となる。</p>



<figure class="wp-block-image size-full is-resized"><img  loading="lazy"  decoding="async"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_16h15_54.jpg"  alt=""  class="wp-image-7969"  width="253"  height="75" ></figure>



<h2 id="%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ae%e4%b8%bb%e8%a6%81%e6%a9%9f%e8%83%bd" class="wp-block-heading">コレクションの主要機能</h2>



<p>以下はコレクションの主な特徴</p>



<h3 id="%e5%85%b1%e6%9c%89%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%86%e3%83%a0%e3%82%92%e9%9b%86%e3%82%81%e3%81%a6%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%81%99%e3%82%8b" class="wp-block-heading">共有アイテムを集めて管理する</h3>



<p>共有アイテムはいずれか一つ以上のコレクションに必ず所属する必要がある。</p>



<p>複数のコレクションに所属することもできる</p>



<h3 id="%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e6%a8%a9%e3%82%92%e5%88%a4%e5%88%a5%e3%81%97%e3%81%a6%e8%a1%a8%e7%a4%ba" class="wp-block-heading">ユーザーのアクセス権を判別して表示</h3>



<p>そのコレクションへのアクセスは、ユーザーもしくはユーザーグループで制御される。アクセス権を持つアカウントでログインすれば、コレクションがもつ各アイテムが表示される</p>



<p>※ユーザーグループによる制御はチーム以上のプランで可能</p>



<h3 id="%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e8%87%aa%e4%bd%93%e3%81%ae%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a1%a8%e7%a4%ba" class="wp-block-heading">コレクション自体のネスト表示</h3>



<p>コレクションをネスト(入れ子)にすることもできる。アクセス権の継承はせず、単なる表示にとどまるがコレクション数が多くなれば見た目のわかりやすさの重要性も増す。</p>



<p>※ユーザーグループによる制御はチーム以上のプランで可能</p>



<h3 id="%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e5%89%8a%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%86%e3%83%a0%e3%81%ab%e3%81%af%e5%bd%b1%e9%9f%bf%e7%84%a1%e3%81%97" class="wp-block-heading">コレクションを削除してもアイテムには影響無し</h3>



<p>コレクションを削除しても、所属していたアイテムは削除されたりしない。</p>



<h2 id="bitwarden%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81" class="wp-block-heading">Bitwardenのコレクションまとめ</h2>



<ul class="wp-block-list"><li>Bitwardenのコレクションは「組織」プランを運用するために必須の機能</li><li>アイテムは必ず1~複数のコレクションに所属する</li><li>ユーザーもしくはユーザーグループに対してコレクションのアクセス権を付与する</li><li>コレクションはネスト表示できる</li><li>コレクションを削除してもアイテムには影響しない</li></ul>



<p>Bitwarden自体のメリットはこちら <a href="https://sysarc.info/about-bitwarden/">パスワード管理ソフトBitwarden の 優位性・メリット・デメリット</a></p>
]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>パスワード管理ソフトBitwarden の 優位性・メリット・デメリット</title>
		<link>https://sysarc.info/about-bitwarden/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[QG50112989]]></dc:creator>
		<pubDate>Tue, 03 Aug 2021 03:49:46 +0000</pubDate>
				<category><![CDATA[Utility]]></category>
		<category><![CDATA[Bitwarden]]></category>
		<guid isPermaLink="false">https://sysarc.info/?p=7446</guid>

					<description><![CDATA[10年以上もパスワードマネージャーの&#8230;]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[
<p>10年以上もパスワードマネージャーのRoboformを個人的に使っていたが、最近1Passwordに乗り換えた。そして仕事用にBitwardenも使い始めた。</p>



<p>この『Bitwarden』が意外とメリットの多いソフトウェアだったので紹介していく</p>



<h2 id="bitwarden%e3%81%ae%e6%a6%82%e8%a6%81" class="wp-block-heading">Bitwardenの概要</h2>



<div class="wp-block-media-text alignwide is-stacked-on-mobile is-vertically-aligned-top" style="grid-template-columns:17% auto"><figure class="wp-block-media-text__media"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="204"  height="171"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h15_44.jpg"  alt=""  class="wp-image-7946 size-full" ></figure><div class="wp-block-media-text__content">
<p>Bitwardenは「ビットワーデン」と発音する。パスワードマネージャの一つで、オープンソースで開発されている。</p>



<p>透明性・セキュリティ・グローバルアクセスの3点をポリシーとしている。開発企業はアメリカのBitwarden Corporate。</p>
</div></div>



<p></p>



<h2 id="%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e7%89%b9%e5%be%b4" class="wp-block-heading">メリット・特徴</h2>



<p>Bitwardenを選ぶ理由はいくつもあり、価格とわかりやすさに特に優れている。</p>



<h3 id="%e5%ae%89%e4%be%a1%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b" class="wp-block-heading">安価である</h3>



<p>個人使用は基本無料。プレミアムプランでも月額わずか$1という低価格。同種のパスワードマネージャは無料期間があったとしても30日間のみのトライアルや同期無しで1デバイス使用のみといった制限がある。</p>



<p>個人利用であれば、Bitwardenは本当に無料のまま無制限にパスワード管理を行うことができる。</p>



<p>他者とログイン帳を共有したり、ファイルを保存したり、強力な管理機能を使いたい場合は「プレミアムプラン」と「ビジネスプラン」が用意されている。どちらを選ぶにしても$3~5/人月の低価格。これは同種のソフトの価格相場からするとわずか20~50%程度となっている。</p>



<h3 id="%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b" class="wp-block-heading">オープンソースである</h3>



<p>ソースコードが公開されているオープンソースという手法で開発されている。大勢のユーザーがソースコードをチェックできるので</p>



<ul class="wp-block-list"><li>悪意を持ったコードを埋め込むことができない</li><li>脆弱性があったとしても発見される可能性が高い</li><li>サービス終了でログイン帳がすべて失われるリスクが低い</li></ul>



<p>というメリットがある</p>



<h3 id="%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e8%a8%ad%e8%a8%88%e3%81%8c%e5%88%86%e3%81%8b%e3%82%8a%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%84" class="wp-block-heading">アカウント設計が分かりやすい</h3>



<p>Bitwardenはアカウントの設計がシンプルで、構造が直感的に把握しやすい。</p>



<p><strong>アカウントの種類</strong></p>



<ul class="wp-block-list"><li>個人アカウントは、フリーと上位版のプレミアムの2種類のみ</li><li>共有用アカウントは、ファミリー・チーム・エンタープライズの3種類</li></ul>



<p>詳細:<a href="https://sysarc.info/bitwardem-accounttype/">Bitwarden- アカウント・組織の種類と関連性</a></p>



<p>ログイン帳などのデータを他者と共有するには、「個人アカウントを取得したうえでいずれかの共有用アカウントに所属する」だけでいい。</p>



<h3 id="ux%e3%81%8c%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ab" class="wp-block-heading">UXがシンプル</h3>



<p>Bitwardenのデザインはシンプルで分かりやすい</p>



<figure class="wp-block-image size-full"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="753"  height="337"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h26_03.jpg"  alt=""  class="wp-image-7948"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h26_03.jpg 753w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h26_03-300x134.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h26_03-380x170.jpg 380w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h26_03-600x269.jpg 600w"  sizes="(max-width: 753px) 100vw, 753px" ><figcaption>ブラウザ版</figcaption></figure>



<p>分かりやすいということは使い始めるための学習コストが低いということ。また、ITリテラシーがさほどなくても迷わず扱うことができるので、家族と共有する場合でも、社内へ導入するにしても研修コストやIT管理者の労力をあまり使わずに済む。</p>



<h3 id="%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%81%8c%e5%a4%9a%e3%81%84" class="wp-block-heading">機能が多い</h3>



<p>デザインがシンプルではあるが、機能は十分にそろっている。</p>



<ul class="wp-block-list"><li><a href="https://sysarc.info/bitwarden-collection/"><strong>collection(コレクション</strong>)</a> ログイン帳を分類するタグのようなもの</li><li><strong>フォルダ</strong> ログイン帳を分類するカテゴリ</li><li><strong>PINコードアクセス</strong> マスタパスワードを使わずにシンプルな数字キーでログインできる</li><li><strong>2段階認証</strong> メールや認証アプリでログインセキュリティを強化できる</li></ul>



<h2 id="%e3%83%87%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88" class="wp-block-heading">デメリット</h2>



<h3 id="%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ab%e3%81%99%e3%81%8e%e3%82%8b" class="wp-block-heading">シンプルすぎる</h3>



<figure class="wp-block-image size-full"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="753"  height="519"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h31_38.jpg"  alt=""  class="wp-image-7949"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h31_38.jpg 753w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h31_38-300x207.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h31_38-380x262.jpg 380w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h31_38-600x414.jpg 600w"  sizes="(max-width: 753px) 100vw, 753px" ></figure>



<p>デザインがシンプルなのはメリットといえるが、逆にシンプルすぎて使いづらいという面もある。1PASSWORDと比べると、文字サイズにメリハリがなかったりアイコンの数が少なかったりカラー要素が少なかったり。</p>



<p>また、Bitwardenはブラウザのタスクバーでのみ合致するログイン帳が分かる仕様になっている。ユーザーの操作を邪魔しない利点があるが、直感的にログイン帳の有無を判断しづらい。これは利用者の好み次第な部分。</p>



<p>下記画像のように1Passwordの場合はIDやパスワード入力欄付近にアイコンとログイン帳が表示されるが、</p>



<figure class="wp-block-image size-full"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="511"  height="186"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h38_10.jpg"  alt=""  class="wp-image-7951"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h38_10.jpg 511w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h38_10-300x109.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h38_10-380x138.jpg 380w"  sizes="(max-width: 511px) 100vw, 511px" ></figure>



<p>Bitwardenの場合は入力欄付近には何も表示されず、拡張機能アイコンに「1」や「2」といったURLと合致するログイン帳の数が表示される。</p>



<figure class="wp-block-image size-full"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="582"  height="154"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h38_36.jpg"  alt=""  class="wp-image-7952"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h38_36.jpg 582w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h38_36-300x79.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/08/2021-08-03_12h38_36-380x101.jpg 380w"  sizes="(max-width: 582px) 100vw, 582px" ></figure>



<p></p>



<h3 id="%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%81%af%e6%9c%80%e5%b0%8f%e9%99%90" class="wp-block-heading">ファイル管理は最小限</h3>



<p>テキストだけでなく画像もセキュアな保存をしたい場合、Bitwardenで行うことができる。</p>



<p>ファイルをアップロードし、いずれかのアイテム(ログイン帳やセキュアメモ)に添付する。複数のファイルを添付することもできるが、アイテムに添付せずに保管することはできない。</p>



<p>詳細:<a href="https://sysarc.info/bitwarden-attachment-file/">Bitwarden でファイルを保存する方法と仕様</a></p>



<p>また、添付したファイルは一度ローカルにダウンロードしないと内容を確認することができない。1passwordだとプレビュー機能があるのでダウンロードしなくて済み、セキュアである。</p>



<h2 id="%e5%80%8b%e4%ba%ba%e7%9a%84%e3%81%aa%e4%bd%bf%e7%94%a8%e4%be%8b" class="wp-block-heading">個人的な使用例</h2>



<p>Bitwardenに限らずパスワードマネージャーにはいまだ決定版といえるものは無く、どのソフトもメリットデメリットがある。</p>



<p>個人的には、メインとして<strong>1Password</strong>を使い、サブで<strong>Bitwarden</strong>。セキュアに保存したいファイル群はどちらのソフトでも扱いづらいためクラウドストレージの<strong><a href="https://sysarc.info/mega-superiority/">MEGA</a></strong>で管理している。</p>



<p>パスワード管理だけが目的でコスト優先であればBitwardenが第一候補になりうる。7日の試用期間があるのでまずBitwardenを試し、価格メリットを上回るほどに不満点が大きければ1Password・LastPass・ロボフォーム・Keeperなどを調べてもよいかと。</p>
]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>Rambox無料版でも好きなWEBサイト/サービスを登録するCustomService登録のメリット・手順</title>
		<link>https://sysarc.info/ramboxfree-customservice/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[QG50112989]]></dc:creator>
		<pubDate>Thu, 01 Jul 2021 01:36:00 +0000</pubDate>
				<category><![CDATA[Utility]]></category>
		<category><![CDATA[Rambox]]></category>
		<guid isPermaLink="false">https://sysarc.info/?p=7757</guid>

					<description><![CDATA[アプリを複数登録し、タブ切り替えでき&#8230;]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[
<p>アプリを複数登録し、タブ切り替えできるようにする統合系アプリ『<a href="https://sysarc.info/change-to-rambox/">Rambox</a>』。</p>



<p>無料版だとメールやメッセージなどのコミュニケーション系アプリ約100種しか登録できない制限がある。有料版にアップグレードすると500種ほどある便利なアプリを登録できるようになる。</p>



<p>ただ<strong>「カスタムサービスの登録」機能を使えば、無料版Ramboxでもほぼすべてのアプリが登録できる</strong>ようになる。</p>



<p>そのメリットとやり方、登録しておくと便利なものを紹介していく。</p>



<h2 id="customservice%e3%81%a7%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%92%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88" class="wp-block-heading">CustomServiceでアプリを登録するメリット</h2>



<p>カスタムサービスの登録を使うと「無料版でも好きなアプリを登録」できるが、それ以外にもこのようなメリットがある。</p>



<ul class="wp-block-list"><li><span style="font-size: 1.02rem; letter-spacing: inherit;">タブのアイコンが好きなように変えられる</span></li><li>URLが好きなように変えられる</li></ul>



<p><strong>タブのアイコン</strong>というのはこの部分。通常は変更できないアイコンが自由に指定可能になる。</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="397"  height="108"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h12_09.jpg"  alt=""  class="wp-image-7759"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h12_09.jpg 397w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h12_09-300x82.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h12_09-380x103.jpg 380w"  sizes="(max-width: 397px) 100vw, 397px" ></figure>



<p>また、<strong>URLの指定</strong>も可能になる。URLを決め打ちすることで、指定したページをタブの開始ページにできる。たとえばNotionだとポータルの役割を持たせたページを開始ページにする、など。</p>



<p>ただし、Rambox上で使うのは純粋なブラウザと異なってデメリットもある。</p>



<h2 id="rambox%e4%b8%8a%e3%81%a7%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%92%e4%bd%bf%e7%94%a8%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%87%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88" class="wp-block-heading">Rambox上でアプリを使用するデメリット</h2>



<ul class="wp-block-list"><li>ブラウザではないので<strong>拡張機能が使えない</strong>。1Passwordなどのパスワード管理ソフトも動作せず、Rambox内に認証が必要なサイトがあるとID/PWをコピペするしかなくなる</li><li>ブラウザではないので別ウインドウで開くタイプのアクションがうまく動作しないことがある</li><li>メモリの消費が多め(最低8GBは欲しいところ)</li><li>登録するアプリによってはログインセッションが数日しか持たないものもあり、頻繁なログインが必要になる</li></ul>



<p>これらを許容できるならやる価値はある。やり方は次の通り。</p>



<h2 id="_custom-service%e3%81%a7%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%92%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95" class="wp-block-heading">_Custom Serviceでアプリを登録する方法</h2>



<p>実際に登録する手順</p>



<h3 id="%e7%99%bb%e9%8c%b2%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%81%a7_custom-service%e3%82%92%e9%81%b8%e6%8a%9e" class="wp-block-heading">登録画面で_Custom Serviceを選択</h3>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="225"  height="126"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h14_27.jpg"  alt=""  class="wp-image-7760" ></figure>



<p></p>



<h3 id="%e5%90%84%e5%85%a5%e5%8a%9b%e6%ac%84%e3%82%92%e5%9f%8b%e3%82%81%e3%82%8b" class="wp-block-heading">各入力欄を埋める</h3>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="536"  height="148"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h14_20.jpg"  alt=""  class="wp-image-7761"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h14_20.jpg 536w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h14_20-300x83.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h14_20-380x105.jpg 380w"  sizes="(max-width: 536px) 100vw, 536px" ></figure>



<p><strong>NAME</strong>にはタブ名を入れる。サービス名を入れるのが一般的だが、特に何でも構わない。</p>



<p><strong>URL</strong>には表示するWEBサイト/サービスのURLを入れる。URLが発行されないタイプのサービスだと登録することはできない。Rambox上でアプリを操作するとURLはどんどん変わっていくが、Ctrl+Shift+Rを押せばここで登録した初期URLに戻れる。</p>



<p><strong>Logo</strong>はRambox上に表示されるアイコンをURL形式で入力する。pngではなくjpeg形式でも出来た。一度登録した画像はRamboxに取り込まれるようで、WEB上に存在しなくてもいい。アイコンを作って一時的にどこかにアップし、登録を削除することで自作アイコンの登録も可能。</p>



<h3 id="%e3%82%aa%e3%83%97%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e9%81%b8%e6%8a%9e" class="wp-block-heading">オプションを選択</h3>



<p>オプションは特にこだわりが無ければ初期値で構わない。</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="477"  height="197"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h20_48.jpg"  alt=""  class="wp-image-7762"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h20_48.jpg 477w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h20_48-300x124.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h20_48-380x157.jpg 380w"  sizes="(max-width: 477px) 100vw, 477px" ></figure>



<p>すべて入力し終えたら、Add_Custom Serviceをクリックして登録完了</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="501"  height="59"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h20_58.jpg"  alt=""  class="wp-image-7763"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h20_58.jpg 501w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h20_58-300x35.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_18h20_58-380x45.jpg 380w"  sizes="(max-width: 501px) 100vw, 501px" ></figure>



<h2 id="%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%a8%e4%be%bf%e5%88%a9%e3%81%aa%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%bb%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9" class="wp-block-heading">登録すると便利なアプリ・サービス</h2>



<p>Ramboxに登録すると便利なものの一例はこちら。URLを持つWEBサービスならほとんどのものが登録できるはずなのでいろいろと試すとよい。</p>



<ul class="wp-block-list"><li><strong>メール</strong> Gmail ZohoMail Aol Yahooメール Outlook</li><li><strong>ドライブ</strong> GoodleDrive Dropbox OneDrive Mega</li><li><strong>チャットアプリ</strong> Chatwork Slack</li><li><strong>SNS</strong> Twitter Facebook Instagram</li><li><strong>ノートアプリ</strong> Notion コンフルエンス</li><li><strong>タスク管理</strong> Todoist ClickUp Nozbe MicrosoftTo-do</li><li><strong>カレンダー</strong> Googleカレンダー Outlookカレンダー</li><li><strong>ショッピング</strong> Amazon 楽天 YahooShopping メルカリ ZOZO</li><li><strong>その他</strong> Youtube Google連絡帳 Wikipedia Google翻訳 検索結果 画像検索結果 WEBサイト、WordPressなどの管理画面</li></ul>



<h2 id="%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%8c%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%ef%bc%88%e4%be%8b%ef%bc%89" class="wp-block-heading">自分が登録しているサービス(例)</h2>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="1024"  height="134"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h17_11-1024x134.jpg"  alt=""  class="wp-image-7764"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h17_11-1024x134.jpg 1024w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h17_11-300x39.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h17_11-768x100.jpg 768w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h17_11-380x50.jpg 380w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h17_11-800x105.jpg 800w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h17_11-1160x152.jpg 1160w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h17_11-760x99.jpg 760w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h17_11-600x78.jpg 600w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h17_11.jpg 1331w"  sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" ></figure>



<p>かなりいろいろな種類のアプリを登録していたので、参考までに。登録する内容は定期的に見直しているが、6月現在はこのような使用状況となっている。</p>



<p><strong>メール</strong> Gmail×3 Zoho Mail×1</p>



<p>Gmailはアカウントごとにタブを分けている。ZohoMailは最近のお気に入りでGmailよりスタイリッシュでUXが良い無料のWEBメールサービス。</p>



<p><strong>クラウドドライブ</strong> MEGA×3</p>



<p>ほとんどのクラウドドライブ(オンラインストレージ)はブラウザでアクセスできるはず。最も大容量で低価格な<a href="https://sysarc.info/mega-superiority/"><strong>MEGA</strong></a>を使っていて、アカウントごとにこれも3つ登録している。</p>



<p><strong>チャット</strong>  Chatwork×1  Skack×2</p>



<p>チャットサービスもRamboxでまとめると便利。Slaskをワークスペースごとに登録したりできる。</p>



<p><strong>ノート</strong> Notion×3</p>



<p>Notionはブラウザ版の使い勝手がアプリと変わらないのでRambox上で動かしても十分に実用的。これも自分用ポータルページ、家族用ポータルページ、仕事用ポータルページと分けて登録している。</p>



<p><strong>タスク管理</strong> ClickUp×2</p>



<p>ClickUpは高機能なタスク管理システム。無料でもかなりの部分まで使い込むことができる。これもブラウザ版がありURLが発行できるのでRamboxに登録可能になっている。</p>



<p><strong>カレンダー</strong> Googleカレンダー</p>



<p>もちろんGoogleカレンダーも問題ない。Outlookの場合、メーラー/カレンダー/To-doを切り替えられるがRamboxに別タブとして登録した方が素早く切り替えできる。</p>



<p><strong>その他</strong> Google連絡帳 画像検索結果</p>



<p>Google連絡帳も登録できる。素早くアクセス・編集できるので意外と便利。</p>



<p>Google検索や画像検索結果を登録するのもよい。調べものやエゴサーチ、癒し担当タブにするなど。</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="1024"  height="989"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h20_44-1024x989.jpg"  alt=""  class="wp-image-7766"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h20_44-1024x989.jpg 1024w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h20_44-300x290.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h20_44-768x742.jpg 768w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h20_44-380x367.jpg 380w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h20_44-800x772.jpg 800w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h20_44-760x734.jpg 760w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h20_44-600x579.jpg 600w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-30_16h20_44.jpg 1074w"  sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" ></figure>



<h2 id="ramboxcustomservice%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%ae%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81" class="wp-block-heading">Rambox+CustomService登録のすすめ</h2>



<p>普段使用するアプリやサービス、よく見るWEBサイトなどあらゆるものを<a href="https://sysarc.info/change-to-rambox/">Rambox</a>に登録しておけば、起動するだけですべて開くことができる。</p>



<p>それぞれのタブはショートカットキー「Ctrl+Tab(進む)/Ctrl+Shift+Tab(戻る)」で瞬時に切り替えられる。</p>



<p>画面の占有領域も少なくなり、タスクバーもすっきりとしてPCの使い勝手が非常によくなるのでRamboxは非常にお勧めできるアプリだと思う。</p>
]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>Bitwarden でファイルを保存する方法と仕様</title>
		<link>https://sysarc.info/bitwarden-attachment-file/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[QG50112989]]></dc:creator>
		<pubDate>Wed, 09 Jun 2021 09:09:46 +0000</pubDate>
				<category><![CDATA[Utility]]></category>
		<category><![CDATA[Bitwarden]]></category>
		<guid isPermaLink="false">https://sysarc.info/?p=7444</guid>

					<description><![CDATA[パスワード管理ソフトの多くはテキスト&#8230;]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[
<p>パスワード管理ソフトの多くはテキストのパスワード以外も保存できるものが多い。たとえば、銀行振込の乱数表やマトリクスなどの画像やPDFを保存し安全な閲覧を提供してくれる。</p>



<p>Bitwardenでもファイル保管の機能があり、さまざまなファイルを保存することができる</p>



<h2 id="bitwarden%e3%81%a7%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e4%bf%9d%e5%ad%98%e3%81%ae%e6%96%b9%e6%b3%95" class="wp-block-heading">Bitwardenでのファイル保存の方法</h2>



<h3 id="%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%8c%e4%bf%9d%e5%ad%98%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3" class="wp-block-heading">ファイルが保存できるプラン</h3>



<p>Bitwardenは無料プランでも機能が充実しているが、ファイル保存はできない。</p>



<p>ファイルを保存できるのは有料のプレミアムプランに限られている。プレミアムプランになるには、個人アカウントに課金するか組織の有料プランに所属するかどちらかの条件を満たす必要がある</p>



<h3 id="%e4%bf%9d%e5%ad%98%e5%8f%af%e8%83%bd%e3%81%aa%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba" class="wp-block-heading">保存可能なファイルサイズ</h3>



<p>1ファイルにつき最大100MBで、トータル1GBまで。</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="503"  height="217"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_17h59_13.jpg"  alt=""  class="wp-image-7502"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_17h59_13.jpg 503w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_17h59_13-300x129.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_17h59_13-380x164.jpg 380w"  sizes="(max-width: 503px) 100vw, 503px" ></figure>



<p></p>



<p>課金すればトータル容量は増やすことができる。1GBあたり$4/年とかなり安価な価格設定。</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="437"  height="168"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_17h59_48.jpg"  alt=""  class="wp-image-7503"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_17h59_48.jpg 437w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_17h59_48-300x115.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_17h59_48-380x146.jpg 380w"  sizes="(max-width: 437px) 100vw, 437px" ></figure>



<p></p>



<h2 id="%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ae%e4%bf%9d%e5%ad%98%e6%96%b9%e6%b3%95" class="wp-block-heading">ファイルの保存方法</h2>



<p>Bitwardenでは、ログイン帳やノートといった<strong>アイテムに添付する</strong>という形でファイルを保存する。</p>



<p>ファイル単体で保存することはできず、フォルダごとアップロードして複数ファイルをまとめて保存もできない。</p>



<p>あくまでも、ファイルは1つずつアイテムに紐づける必要がある。</p>



<p>Bitwardenのアイテムは</p>



<ul class="wp-block-list"><li>ログイン</li><li>カード</li><li>ID</li><li>メモ</li></ul>



<p>の4種類があり、いずれにでもファイルを添付可能。1アイテムに複数のファイルを添付も行える。</p>



<p></p>



<h2 id="%e4%bf%9d%e5%ad%98%e3%81%97%e3%81%9f%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%92%e8%a6%8b%e3%82%8b%e3%81%ab%e3%81%af" class="wp-block-heading">保存したファイルを見るには</h2>



<p>Bitwardenで保存したファイルを見るためには、一旦ダウンロードして、ローカル上で表示する必要がある。</p>



<p>アイテム右側の歯車をクリックし、添付ファイルを選択。</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="488"  height="181"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_18h04_04.jpg"  alt=""  class="wp-image-7504"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_18h04_04.jpg 488w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_18h04_04-300x111.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_18h04_04-380x141.jpg 380w"  sizes="(max-width: 488px) 100vw, 488px" ></figure>



<p>このウインドウから既存ファイルのダウンロードと新規ファイルの添付が行える。既存ファイルの名前をクリックするとダウンロードが開始される。</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="496"  height="322"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_18h04_51-1.jpg"  alt=""  class="wp-image-7506"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_18h04_51-1.jpg 496w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_18h04_51-1-300x195.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-09_18h04_51-1-380x247.jpg 380w"  sizes="(max-width: 496px) 100vw, 496px" ></figure>



<h2 id="%e4%bb%96%e3%81%ae%e3%83%91%e3%82%b9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%9e%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%81%ae%e6%af%94%e8%bc%83" class="wp-block-heading">他のパスワードマネージャーとの比較</h2>



<p>1PassWordは文書という形式のアイテムに1個のファイルを格納できる。添付できるのは文書のみで、ファイル数も1個だけ。制限は厳しいが、オンライン上でファイルをプレビューできるのでダウンロード不要という利点がある。</p>



<p>LastPassはBitwardenと同様にアイテムに添付する形式。最大値は不明だが複数添付できたように記憶している。ファイルはダウンロードして確認する。</p>



<p>ロボフォームは有料プランであってもそもそもファイルを保存することができない。</p>



<p>これらと比較したBitwardenのファイル添付機能の優位性は、下記3つ</p>



<ul class="wp-block-list"><li>どのアイテムにもファイルを添付できる カード情報に乱数表ファイルを添付、など</li><li>1つのアイテムに複数のファイルを添付できる</li><li>添付容量は課金で増やせる</li></ul>



<p>プレビュー機能が無い点において1Passwordの後塵を拝しているが、それ以外はBitwardenのほうが使い勝手がよい。</p>



<p>その他のBitwardenのメリットはこちら <a href="https://sysarc.info/about-bitwarden/">パスワード管理ソフトBitwarden の 優位性・メリット・デメリット</a></p>
]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>Bitwarden- アカウント・組織の種類と関連性</title>
		<link>https://sysarc.info/bitwardem-accounttype/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[QG50112989]]></dc:creator>
		<pubDate>Wed, 09 Jun 2021 01:37:00 +0000</pubDate>
				<category><![CDATA[Utility]]></category>
		<category><![CDATA[Bitwarden]]></category>
		<guid isPermaLink="false">https://sysarc.info/?p=7438</guid>

					<description><![CDATA[Bitwardenのメリットのひとつ&#8230;]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[
<p>Bitwardenのメリットのひとつに「アカウント構造のわかりやすさ」がある。学習コストの削減につながるこのアカウント構造について見ていく。</p>



<h2 id="bitwarden%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e3%80%8d" class="wp-block-heading">Bitwardenの「アカウント」</h2>



<h3 id="%e5%80%8b%e4%ba%ba%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%af%e3%81%b2%e3%81%a8%e3%82%8a1%e3%81%a4" class="wp-block-heading">個人アカウントはひとり1つ</h3>



<p>Bitwardenのアカウントの基本は「個人アカウント」。まず個人アカウントをひとり1つ作成する。</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="554"  height="251"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h36_44.jpg"  alt=""  class="wp-image-7495"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h36_44.jpg 554w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h36_44-300x136.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h36_44-380x172.jpg 380w"  sizes="(max-width: 554px) 100vw, 554px" ></figure>



<h3 id="%e5%80%8b%e4%ba%ba%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%81%af2%e3%81%a4" class="wp-block-heading">個人アカウントのプランは2つ</h3>



<p>個人アカウントのプランには2種類ある。無料のFreeプランと有料のプレミアムプランとなっている。</p>



<ul class="wp-block-list"><li><strong>Basic Free</strong>・・・基本機能が使える無料プラン($0)</li><li><strong>Premium</strong>・・・基本機能+αの機能が使える有料プラン($1/月)</li></ul>



<p>Freeプランは、Bitwardenの基本機能が無料で使えるプラン。ログイン帳は無制限、同期デバイス数無制限と基本機能の範囲が広く、個人使用なら無料で十分。</p>



<p>Premiumプランは、Freeプランで使えた基本機能にいくつかの機能を追加した有料プラン。トータル1GBまでのファイル添付、緊急アクセス、優先的なサポートなど。</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="483"  height="236"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h37_30.jpg"  alt=""  class="wp-image-7496"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h37_30.jpg 483w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h37_30-300x147.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h37_30-380x186.jpg 380w"  sizes="(max-width: 483px) 100vw, 483px" ></figure>



<h2 id="bitwarden%e3%81%ae%e7%b5%84%e7%b9%94%e3%81%a8%e3%81%af" class="wp-block-heading">Bitwardenの組織とは</h2>



<p>Bitwardenでは、個人のアカウントとは別に<strong>組織</strong>という概念がある。</p>



<h3 id="%e7%b5%84%e7%b9%94%e3%81%ae%e5%bd%a2%e6%85%8b%e3%81%af4%e3%81%a4" class="wp-block-heading">組織の形態は4つ</h3>



<p>組織は価格と機能によって、4つのタイプが用意されている。</p>



<ul class="wp-block-list"><li><strong>Free Organization</strong>($0)</li><li><strong>Family Organization</strong>($3.3/月)</li><li><strong>Teams Organization</strong>($3/人月)</li><li><strong>Enteprise Organization</strong>($5/人月)</li></ul>



<p>FreeやFamilyを組織とみなすには違和感があるかもしれないが、役割としては実質的に組織と同じである。</p>



<p>組織をつくるには、個人のアカウントを作った後で管理画面から行える。新たな組織を作成したり、既存の組織に加入したり招待したりといったことが可能。</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="752"  height="241"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h32_50.jpg"  alt=""  class="wp-image-7493"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h32_50.jpg 752w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h32_50-300x96.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h32_50-380x122.jpg 380w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h32_50-600x192.jpg 600w"  sizes="(max-width: 752px) 100vw, 752px" ></figure>



<p></p>



<h3 id="%e7%b5%84%e7%b9%94%e3%81%ae%e5%bd%a2%e6%85%8b%e3%81%94%e3%81%a8%e3%81%ab%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%81%a8%e4%be%a1%e6%a0%bc%e3%81%8c%e7%95%b0%e3%81%aa%e3%82%8b" class="wp-block-heading">組織の形態ごとに機能と価格が異なる</h3>



<p>Bitwardenの組織は前述の通り4タイプあり、それぞれ機能および価格がことなっている。ざっくりとした違いは下記の通り。</p>



<p>つまり、夫婦などの2人までなら無料の組織で運用でき、6人までならFamily。それ以上ならTeamsかEnterpriseを選択することになる。どれを選んでも競合ソフトより安価。</p>



<ul class="wp-block-list" id="block-bd6e2b9d-2c62-40e6-ad70-90c4752975e5"><li><strong>Free Organization</strong>・・・最大2人まで所属できる。自分以外の1人とログイン帳を共有するための組織。</li><li><strong>Family Organization</strong>・・・最大6人まで所属できる。コレクションと呼ばれるログイン帳のカテゴリ分けが行え、コレクションごとにアクセス管理ができる</li><li><strong>Teams Organization</strong>・・・所属人数は無制限。ユーザーのグループ化やログなど組織向けの機能が揃っている。7人以上のチームであれば、このプラン以上が必要。</li><li><strong>Enteprise Organization</strong>・・・所属人数は無制限。Teams Organizationで使えた機能に、認証・セキュリティなど大規模組織向けの機能が加わったプラン。</li></ul>



<h2 id="%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%a8%e7%b5%84%e7%b9%94%e3%81%ae%e9%96%a2%e9%80%a3" class="wp-block-heading">アカウントと組織の関連</h2>



<h3 id="%e5%80%8b%e4%ba%ba%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%af%e7%b5%84%e7%b9%94%e3%81%ab%e5%b1%9e%e3%81%99%e3%82%8b" class="wp-block-heading">個人アカウントは組織に属する</h3>



<p>アカウントは個人に紐づくもののため、ひとり1つ作成するのが基本になる。</p>



<p>組織はいくつでも作成でき、個人のアカウントを所属させられる。組織に所属するもしないも自由で、複数の組織への所属も可能。</p>



<h3 id="%e7%b5%84%e7%b9%94%e3%81%ae%e4%b8%bb%e8%a6%81%e6%a9%9f%e8%83%bd" class="wp-block-heading">組織の主要機能</h3>



<p>組織の詳細な機能は公式サイトのプランページに書かれている。</p>



<p><a href="https://bitwarden.com/pricing/">https://bitwarden.com/pricing/</a></p>



<p><a href="https://bitwarden.com/pricing/business/">https://bitwarden.com/pricing/business/</a></p>



<h3 id="%e7%b5%84%e7%b9%94%e3%81%ab%e5%b1%9e%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88" class="wp-block-heading">組織に属するメリット</h3>



<h4 id="%e4%bb%96%e8%80%85%e3%81%a8%e3%81%ae%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e5%b8%b3%e3%81%ae%e5%85%b1%e6%9c%89" class="wp-block-heading">他者とのログイン帳の共有</h4>



<p>ログイン帳の共有が組織に所属する最大のメリット。指定したログイン帳を他者と共有するための入れ物が組織で、所属できる人数や管理機能によって、異なる形態の組織を選ぶ。</p>



<p>下記画像のように、個人アカウントの元で組織の機能があるというように個人:組織は1対多の関係になっている。</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="539"  height="340"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h33_30.jpg"  alt=""  class="wp-image-7494"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h33_30.jpg 539w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h33_30-300x189.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h33_30-380x240.jpg 380w"  sizes="(max-width: 539px) 100vw, 539px" ></figure>



<p></p>



<h4 id="%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%9f%e3%82%a2%e3%83%a0%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%81%b8%e3%81%ae%e7%84%a1%e6%9d%a1%e4%bb%b6%e6%98%87%e6%a0%bc" class="wp-block-heading">プレミアムプランへの無条件昇格</h4>



<p>Free Organization以外の組織に所属している個人アカウントは、無条件にPremiumプランに昇格する。費用負担なくファイル添付ができたり、サポートを受けられたりする。</p>



<p>Bitwarden管理画面からプレミアム版にアップグレードしようとすると、下記の表示がでる。</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="566"  height="128"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h31_26.jpg"  alt=""  class="wp-image-7492"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h31_26.jpg 566w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h31_26-300x68.jpg 300w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h31_26-380x86.jpg 380w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-08_14h31_26-560x128.jpg 560w"  sizes="(max-width: 566px) 100vw, 566px" ></figure>



<p>Bitwardenの基本機能やメリットはこちら <a href="https://sysarc.info/about-bitwarden/">パスワード管理ソフトBitwarden の 優位性・メリット・デメリット</a></p>



<div class="wp-block-columns is-layout-flex wp-container-core-columns-is-layout-1 wp-block-columns-is-layout-flex">
<div class="wp-block-column is-layout-flow wp-block-column-is-layout-flow" style="flex-basis:100%"></div>
</div>



<p></p>
]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>1PasswordとRoboformの違い(概要部分)</title>
		<link>https://sysarc.info/1password-roboform-comparison/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[QG50112989]]></dc:creator>
		<pubDate>Sat, 08 May 2021 01:25:00 +0000</pubDate>
				<category><![CDATA[Utility]]></category>
		<category><![CDATA[1Password]]></category>
		<category><![CDATA[Roboform]]></category>
		<guid isPermaLink="false">https://sysarc.info/?p=7279</guid>

					<description><![CDATA[今まで、パスワード管理ソフトは10年&#8230;]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[
<p>今まで、パスワード管理ソフトは10年以上にわたって<strong>Roboform</strong>(ロボフォーム)1本だったが、先日から<strong>Roboformと1Password</strong>との併用へと変更した。</p>



<p>その際の経験を踏まえて、Roboformと1Password両者の違いを挙げていく。細かな違いは多々あるが、一つ一つ見ていくときりがないので<strong>大きな点に絞って5つだけ</strong>挙げることにする。</p>



<h2 id="%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ab%e8%a6%81%e3%81%99%e3%82%8b%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%95%b0%e3%81%8c%e7%95%b0%e3%81%aa%e3%82%8b" class="wp-block-heading">ログインに要するキーの数が異なる</h2>



<p>Roboformと1Passwordはログインに際して使用するキー(暗証)の数が異なる。</p>



<ul class="wp-block-list"><li>Roboformはマスタパスワードでログインする。</li><li>1Passwordはシークレットキーとマスタパスワードでログインする。</li></ul>



<p>すべてのログインへアクセスするためのマスタパスワードが必要という点ではどちらも同じ。1Passwordはそれに加えて、シークレットキーを使用する。</p>



<p>シークレットキーは初めてのブラウザへログインする際やアプリ起動の初回に要求され、ブラウザなどに保存される。次回からは要求されずマスタパスワードだけでログインできるようになる。</p>



<p>つまり、1Passwordで初めての環境にログインするためにはより厳格なセキュリティが求められ、不正なアクセスがしづらくなっているということになる。いったんシークレットキーを保存してしまえば次回からはマスタパスワードのみなので普段の手間はさほどかからないので、あくまでも初回のログインをセキュアにするという機能となる。</p>



<h2 id="%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%99%e3%82%8b%e5%8d%98%e4%bd%8d%e3%81%8c%e7%95%b0%e3%81%aa%e3%82%8b" class="wp-block-heading">ログインする単位が異なる</h2>



<ul class="wp-block-list"><li>RoboformはWindowsなどデバイス単位でログインする。</li><li>1Passwordはアプリケーション単位でのログインになる。</li></ul>



<p>たとえば、WindowsでChromeとFirefoxとEdgeを使っている場合。RoboformだとFirefoxでログインすればChromeとEdgeでもログインしたことになる。</p>



<p>1Passwordはアプリケーションごとにログインしなければならず、ChromeでもFirefoxでもEdgeでもそれぞれにマスタパスワードを入力してログインする必要がある。</p>



<h2 id="%e4%bf%9d%e5%ad%98%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%97%e3%81%8c%e7%95%b0%e3%81%aa%e3%82%8b" class="wp-block-heading">保存できるファイルタイプが異なる</h2>



<p>Roboform、1Passwordどちらもログイン帳以外にデータを保存する機能が備わっている。使い道としては、クレジットカードの番号や有効年月、免許証番号やマイナンバーの保管など。</p>



<p>このログイン帳以外のデータ保存について両者に機能差があり、Roboformに保管できるのはテキストデータのみで1Passwordだと画像も保存できる。</p>



<p>これははっきりと1Password優位といえる大きな違いといえる。画像のまま保存できることでテキストへの書き写し間違いなどを心配せずに済むのは大きい。</p>



<h2 id="%e7%84%a1%e6%96%99%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%9c%89%e7%84%a1%e3%81%8c%e7%95%b0%e3%81%aa%e3%82%8b" class="wp-block-heading">無料プランの有無が異なる</h2>



<p>Roboformにはクラウド同期が無い無料版がある。</p>



<ul class="wp-block-list"><li>Roboformは無料プランがある。</li><li>1Passwordは有料版のみ。</li></ul>



<p>ただし無料で使えるとはいえ、クラウド同期できないのは大きな制限なので要注意。Roboform無料版は1つのデバイス内でしか使うことができない。そのデバイスが故障したときはRoboformのデータへもアクセスできなくなるので、定期的なバックアップが必須になる。</p>



<p>なお、1Passwordは有料版のみだが、トライアル期間があるので1週間ほど試すことができる。</p>



<h2 id="%e6%9c%89%e6%96%99%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%81%ae%e8%aa%b2%e9%87%91%e5%8d%98%e4%bd%8d%e3%81%8c%e7%95%b0%e3%81%aa%e3%82%8b" class="wp-block-heading">有料プランの課金単位が異なる</h2>



<ul class="wp-block-list"><li>Roboformの有料版は1年単位。</li><li>1Passwordは1か月もしくは1年単位。</li></ul>



<p>1Passwordの方が柔軟だが、Roboformより2割ほど高め。</p>



<h2 id="%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81" class="wp-block-heading">まとめ</h2>



<p>もし画像を保管したいなら<strong>1Password</strong>一択。</p>



<p>一人で多数のブラウザを使い分けているなら1度でログインが住む<strong>Roboform</strong>が使いやすい。</p>



<p>試用するキーの数からすれば安全性は<strong>1Password</strong>に軍配が上がり、長期間使うな<strong>Rofoborm</strong>の低価格さはありがたい。</p>



<p>ここで上げた5つは、パスワード管理ソフト選びを左右するであろう、大きな違いだと思う。パスワード管理ソフトは長期間使うことになるソフトなので、トライアル期間を有効活用して十分に比較検討されたし。</p>



<p>ここで上げた5点以外の詳細は、公式サイトでご確認を。</p>



<p><a href="https://www.roboform.com/jp?affid=br6ls" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><strong>Roboform(無料版)</strong></a><br><a href="https://www.roboform.com/php/pums/rfprepay.php?lang=jp&amp;affid=br6ls" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><strong>Roboform(有料版)</strong></a></p>



<p><strong><a href="https://1password.com/jp/" target="_blank" rel="noreferrer noopener">1Password</a></strong></p>
]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>1Passwordの仕様:ログイン帳の『移動』時、移動元保管庫の『ゴミ箱』にコピーが捨てられる</title>
		<link>https://sysarc.info/1password-login-moveandtrash/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[QG50112989]]></dc:creator>
		<pubDate>Sat, 01 May 2021 06:55:50 +0000</pubDate>
				<category><![CDATA[Utility]]></category>
		<category><![CDATA[1Password]]></category>
		<guid isPermaLink="false">https://sysarc.info/?p=7273</guid>

					<description><![CDATA[1Passwordファミリー版($4&#8230;]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[
<p>1Passwordファミリー版($4.99で5人まで使用可)で挙動を確認していくエントリのひとつ(個人版での挙動は未確認)。</p>



<p>1Passwordでは、ログイン帳を入れる「<strong>保管庫</strong>」を複数作成することができる。</p>



<p>ログイン帳は、<strong>保管庫AからBへコピー</strong>することも<strong>移動</strong>することもできる。</p>



<p><strong>コピー</strong>の場合は、保管庫Aにも保管庫Bにも同じものが<strong>コピー</strong>され、それぞれ別のログイン帳として個別に編集できる。</p>



<p><strong>移動</strong>の場合は、保管庫Aから保管庫Bに<strong>移動さ</strong>せるため、保管庫Aにあったものは当然無くなる。</p>



<p>ただし実際の挙動としては、無くなるのではなく<strong><span class="has-inline-color has-vivid-red-color">「ログイン帳が保管庫Aのゴミ箱内に移動する」</span></strong>という仕様になっている。</p>



<p>「移動」したはずなのに保管庫Aのゴミ箱と保管庫Bの2か所にログイン帳が存在する状態になる。</p>



<figure class="wp-block-image size-large"><img  loading="lazy"  decoding="async"  width="310"  height="194"  src="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/05/2021-05-01_15h53_53.jpg"  alt=""  class="wp-image-7275"  srcset="https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/05/2021-05-01_15h53_53.jpg 310w, https://sysarc.info/wp-content/uploads/2021/05/2021-05-01_15h53_53-300x188.jpg 300w"  sizes="(max-width: 310px) 100vw, 310px" ></figure>



<p>気づくとゴミ箱内に大量のログイン帳が生まれていた。必要なログイン帳まで誤って捨ててしまったかと勘違いするが、これが正常な動作らしい。</p>
]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>Notionのグローバルブロックの仕様について調べる</title>
		<link>https://sysarc.info/notion-about-globalblock/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[QG50112989]]></dc:creator>
		<pubDate>Wed, 28 Apr 2021 02:13:00 +0000</pubDate>
				<category><![CDATA[Utility]]></category>
		<category><![CDATA[Notion]]></category>
		<guid isPermaLink="false">https://sysarc.info/?p=7254</guid>

					<description><![CDATA[Notionの便利な機能のひとつ、他&#8230;]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[
<p>Notionの便利な機能のひとつ、<strong>他のページと共有できるブロックである「グローバルブロック」</strong>の仕様について気になった点を確認してみた。</p>



<p>具体的には<strong>おおもとのブロックを削除するとコピーしたグローバルブロックも削除されるのか</strong>という1点。</p>



<h2 id="%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88" class="wp-block-heading">グローバルブロックのテスト</h2>



<h3 id="%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8b" class="wp-block-heading">グローバルブロックを作る</h3>



<p>普通にブロックを作成。ブロックタイプは分かりやすさ重視のテキストで。</p>



<h3 id="%e5%88%a5%e3%81%ae%e5%a0%b4%e6%89%80%e3%81%ab%e5%bc%b5%e3%82%8a%e4%bb%98%e3%81%91%e3%82%8b" class="wp-block-heading">別の場所に張り付ける</h3>



<p>グローバルブロックとして、別のページにも表示した。</p>



<h3 id="%e5%85%83%e3%81%ae%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%92%e5%89%8a%e9%99%a4%e3%81%99%e3%82%8b" class="wp-block-heading">元のブロックを削除する</h3>



<p>おおもとになったブロックの内容を変更する。すると別ページのブロックも変更された。これは正常な動作。</p>



<p>別ページのブロックの内容を変更する。おおもとのブロックの内容も変更された。これも正常。</p>



<p>グローバルブロック同士で、確かにブロックの内容は一意になっている。</p>



<p>ここでおおもとのブロックをDeleteしてみる。別ページのブロックも削除されるかと思ったが、まったく影響はなく、削除されることはなかった。</p>



<p>ブロックの削除を行っても、別のグローバルブロックに影響はないらしい。</p>



<h3 id="%e8%a4%87%e8%a3%bd%e3%82%92%e7%b9%b0%e3%82%8a%e8%bf%94%e3%81%97%e3%81%bf%e3%82%8b" class="wp-block-heading">複製を繰り返しみる</h3>



<p>ブロックを作り、グローバルブロックとして別ページに張り付ける。そのブロックをもとに、さらに別のページにも貼り付け、表示させる。</p>



<p>グローバルブロックを合計3か所に表示されている状態にし、Deleteを試してみたところ、どのブロックを消しても残りのブロックに影響はなかった。Aを消してもB,Cはそのまま。Bを消してもA,Bはそのまま。A,Bを消してもCはそのまま残る。</p>



<p>残ったブロックが複数あるならそのブロック間で内容が同期されるようなので、「いずれかのグローバルブロックを削除するとすべての同期が切れる」わけではなかった。</p>



<h3 id="url%e3%81%ae%e7%a2%ba%e8%aa%8d" class="wp-block-heading">URLの確認</h3>



<p>いまさらだが、グローバルブロックのURLを確認。</p>



<p>おおもとになったブロックのURL、グローバルブロックとして張り付けたブロックのURL</p>



<p>どちらも同じだった</p>



<h2 id="%e7%b5%90%e8%ab%96" class="wp-block-heading">結論</h2>



<p>結論としては、Notionのグローバルブロックはブロックのエイリアスでもショートカットでもリンクでもなく、<strong>同期する機能を持ったコピー</strong>というのが近いようだ。</p>



<p>いずれかのグローバルブロックを編集すると、同期するブロックすべてに内容が反映される。ブロックの背景色を変更するなどしても、同期するブロックすべてに内容が反映される。</p>



<p>ブロックを削除した場合だけ、そのブロック1つが削除されるという仕様らしい。同期するブロックすべてが削除されるわけではない。</p>



<p>グローバルブロックはLinked Databaseのように「元データとショートカット」という関係ではなく、すべてが元データであり実態のようだ。ということはデータベースの本体をまとめるページのようなものはグローバルブロックには必須では無いということでもあるが、グローバルブロックを見分けるために作っておくなら意味が無くはない。</p>
]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
	</channel>
</rss>